人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Quilt Studio JUN junsquilt.exblog.jp

ミシンキルトは楽しいよ♪   菅原順子


by junjun

ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。

ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。
中央には大きな松の木をアップリケ。
その時に便利な機能の「模様頭出しキー」。
ジャノメのミシンではBというマーク。
透明糸でアップリケする時はハサミマークを押して、自動で切らないようにと教えられてきました。
なので、自分のはさみで✂️。
そうすると、次の縫い始めが止め縫いから始まらず、止め縫いボタンを押してスタートしてました。
こういう時にBマークを押せば最初に戻って止め縫いをしてスタートする便利な機能。
刺しゅうステッチ以外のこんな時にも使えます。
ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20171529.jpg
ちなみに松の模様はバリアブルステッチ。
ニーリフターで、ジグザグの幅が太くなったり細くなったりします🎶
ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20172812.jpg

ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20174282.jpg
松の木の四角に隈取りを配置。
サテンステッチは悩んだ末に、フジックスのスパークラメのゴールド。
ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20270663.jpg
テリアルマジックをステビライザーに。
針は、オルガン社のトップステッチ14番。
ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20273539.jpg

ようやく、日本橋三越の作品の目処がつきました。_a0195226_20241107.jpg
アップリケが終わったら土台布は切り取り、次はボーダー🎶
明日からキルティングに入れそうです。

by air0601jp | 2019-03-03 14:25 | 作品 | Comments(0)