人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Quilt Studio JUN junsquilt.exblog.jp

ミシンキルトは楽しいよ♪   菅原順子


by junjun

WQFに向けて!

いよいよ木曜日からワールドキルトフェスティバルがスタートします🎵
今年もジャノメブースでCM7のデモンストレーションを担当しますよ╰(*´︶`*)╯♡

今回のデモでは幾つかの新しいルーラーをご紹介したいと思い、デザインしてみました。
左の小さいSPIN-E-FEXは2019年にジャノメから発売されたルーラーセット①に入っている
5.5inchサイズです。
この形は本当に使い良く、応用範囲が広く主役にもボーダーにもデザインできます。
もう少し大きいのがあると、大きなタペストリーにも使えるなぁ・・・と、思い。
今回その7.5inchと9.5inchの大きなサイズをご用意して頂きました。

WQFに向けて!_a0195226_15151891.jpg

と、言ってもイメージが伝わらないかと思い朝からサンプルを作っています。

WQFに向けて!_a0195226_15302307.jpg

小さなシェルはスカラップみたいで可愛いです。
これはセットのなかのルーラーです。
セットなので、数量限定で少しだけあるそうです。

WQFに向けて!_a0195226_15302451.jpg

ルーラーには、ピンが入る小さな穴が開いているタイプがあります。

この穴に裏からピンで固定してルーラーワークをすると中央が集合せず、また空間が出来て新しいデザインが生まれます。

WQFに向けて!_a0195226_15354933.jpg

この場合はスタートとフニッシュが外になります。
止め縫いでの始末でもよいですが、出来ればセルフ針を使うときれいな仕上がりになりますよ。

セルフ針に表の糸を通し裏に出します。
WQFに向けて!_a0195226_15375440.jpg

裏にある下糸も一緒に4本にして針に通します。
その時、糸を少し依るとスッと入ってくれます。
WQFに向けて!_a0195226_15393230.jpg

次に1回だけ玉止めをします。
そして同じ針穴から少し離れた所に針を出します。

WQFに向けて!_a0195226_15393478.jpg

玉止めした箇所を指で押さえ、出した糸をキュッと引っ張ります。

WQFに向けて!_a0195226_15393561.jpg

玉止めが中に隠れたら糸を切ります。

WQFに向けて!_a0195226_15393641.jpg

裏面もきれいになり嬉しいですよね❤︎

WQFに向けて!_a0195226_15453457.jpg

それと、今日はお役立ち情報をもう一つ!
この方法!好きなんですが裏からでる針の先がいつも気になっていました。
海外にはそれ専用のピンカバーがあるのですが、無ければ何かで代用はできないものかと・・・

WQFに向けて!_a0195226_15470396.jpg

ありました、ありました!
これは消しゴムをカットしたものです(๑˃̵ᴗ˂̵)
これで安全!
安心してルーラーワークを楽しみましょう🎵

WQFに向けて!_a0195226_15470446.jpg

他にも新しいデザインのルーラーがあるので、順次サンプルを作ってご紹介しますね。
横浜までダッシュで頑張ります!

by air0601jp | 2024-11-04 15:12 | イベント、講習会 | Comments(0)