人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Quilt Studio JUN junsquilt.exblog.jp

ミシンキルトは楽しいよ♪   菅原順子


by junjun

「君は友だち」

わんちゃんシリーズの作品
次回のタイトルは「君は友だち」
ようやく6匹のわんちゃんのお部屋の目処が立ちました。
背景も決まり、これからいよいよトップ完成に向けてがんばります!

「君は友だち」_a0195226_16140615.jpg

そした、明日は手芸普及協会主催のミシンキルト養成講座です。
ご指導の準備も大丈夫!

話は変わりますが、最近気がついた事が・・・

老眼のせいなのか、近眼の度合いが緩くなって裸眼でも生活できそうなんですよ。
と、いっても0.2とかだと思うけれど。
私は子供の頃から凄い近眼で小学校の視力検査の時、もっと前に〜と先生に言われるのが凄く嫌だった。
0.1が見えないくらいだからね!

それがだんだんと細かい作業の時、めがねを外す方がはっきり!
ミシンも裸眼でアップリケやフリモができて、とっても楽なんですよ。
昔苦労した分、今ここで神さまからご褒美を頂けたのかと╰(*´︶`*)╯♡

生徒さんにその事を話したら、その方の旦那さまは免許証更新でなんと眼鏡無しでOKだったそうです!
そこまで良くなるなんて驚きです。
年齢を重ねると老化と嘆くけれど、こんな嬉しい変化もあるんだなぁ🎵

そして毎朝欠かさず!
ラジオ体操今も続けていますよ。
YouTubeだと都合の良い時間にできるのが良いですね。

先ずはラジオ体操第一から始めてみませんか🎵
お勧めはこちらの動画です。
ナレーションの声がいい感じなんです。



# by air0601jp | 2024-12-17 16:13 | 作品 | Comments(0)

蟹三昧

福井の姉が越前蟹を送ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
日本海の三国港で水揚げされる越前蟹!
海がしけだともちろん船は出ないです。
昨日の朝、三国港にある魚屋さんから連絡があったそうです🎵
市内から車で約40分!
姉が送ってくれて今朝我家に到着╰(*´︶`*)╯♡

蟹三昧_a0195226_20414107.jpg

ずわい蟹のめす蟹がせいこ蟹
二杯、中身を出すのに30分!
久しぶりに蟹と楽しい格闘です🎵

蟹三昧_a0195226_20414247.jpg

ずわい蟹が東京で食べられるなんて幸せ!

蟹三昧_a0195226_20414430.jpg

ずわい蟹はこの味噌がたまらん!
〆はカニ丼で、もう大満足の蟹日和でした❤︎

蟹三昧_a0195226_20414543.jpg

来年は是非とも姉夫婦を日光に連れて行かねば!


# by air0601jp | 2024-12-14 20:41 | お料理 | Comments(0)
昨日はヴォーグ学園研究科クラスでした。
この生徒さんの作品は、前回のジグザグトートを大きくしたアレンジバージョンです。
ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_15571739.jpg



レモンのティアラも配色が違うとガラっと雰囲気が変わりますね〜

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13413239.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13413640.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13414025.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13414328.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13414783.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13420692.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13420958.jpg

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13421243.jpg

そして、昨日は皆さんで可愛いフォルムのミニグラニーバッグを作りましたよ🎵

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_13421464.jpg

この写真はこ〜んな感じで撮ったました 
今朝、生徒さんから📩
まさか撮られているとは 笑

ヴォーグ学園研究科クラス_a0195226_15415780.jpg

あっと言う間にこのクラスも今年最後になりました。
毎回遠方から通って下さる生徒さんや、月に1度のレッスンを楽しみに待っていて下さる生徒さん達。
1年間お疲れさまでした。
また、来年も楽しくミシンキルトをご一緒に勉強出来たら嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡


# by air0601jp | 2024-12-13 13:11 | 生徒さんの作品 | Comments(0)

防災訓練

昨日は年に1度マンションで企画して下さる防災訓練に参加して来ました。
震度6強を体験できる起震車から始まり、煙体験、消化器を持って初期消火、最後は心臓マッサージも教えて頂きました。
最後の胸骨圧迫と言う心臓マッサージは、ハートの形をした固いウレタンを使って1秒間に2回の速さで押し付けます。正しく押すとキュッ、キュッと音がなりますが・・・
中々鳴らず焦りましたが、手の付け根で押すコツを掴み「はい、よくできました」と
消防署の方からOKを頂きました。
昨日は寒くて、2時間近く外にいたせいかそれとも緊張したのかかなり疲れました💦

でも、災害に備える知識を教えてもらえて良かったです。
そして、いざ災害が起きた時はお隣同士やご近所との助け合いは本当に大事と実感しました。

防災訓練_a0195226_17391805.jpg

次回のリーフレットが届きました。
来年1月と2月に行うキルト塾のZoom講座🎵
既に沢山の方にお申し込みを頂き、今日は朝から布カットに精を出しています。

全国各地からお申し込み下さり、ルーラーワークがどんどん広まっていてとっても嬉しくやり甲斐を感じています。
ご期待に沿えるようにご指導方法をじっくりこれから考えます!

そして、そして故郷の姉から気になる電話がありました。
さっき固定電話に女の人からきれい話し方で、古い靴、穴の開いた靴、ありませんか?」と、電話があって・・・
色々聞き出そうとするので、直ぐに切ったとの事。
話しを聞くとこれは、闇バイトのリサーチの電話ぽい。
姉の友人宅にも同じような電話があったとの事。
標準語のきれいな話し方がそもそも怪しい・・・
地元の話し方ではない問うことはそれ専門かも?
直ぐに警察に電話する様に!
と、話しさっそく連絡したようです。

パソコンにも迷惑メールが毎日来るし、騙されないようにするのは本当に大変な世の中です。


# by air0601jp | 2024-12-09 17:20 | その他 | Comments(0)
今日のボビナージユ研究科クラス
皆さんの完成作品です。
バッグの表も素敵ですが後ろ姿が可愛いです🎵

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_15470920.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_19471983.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_19472053.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_19543993.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_19544185.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_15473872.jpg

ボビナージユ研究科クラス_a0195226_06581950.jpg
ボビナージユ研究科クラス_a0195226_07032874.jpg
後ろ姿もチャーミングなバッグです。
カットandソーで出来たおまけでミニバッグもできましたよ。


# by air0601jp | 2024-12-07 13:42 | 生徒さんの作品 | Comments(0)